中国語はどうやったら上達できるの? 〜20年のキャリアを持つベテラン講師が親切・丁寧に教えます〜
更新! ■コロナに負けるな!
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、日本政府が2020年4月7日「緊急事態宣言」を発出し、世の中は今、自粛モード一色ですね。
そんな中、あなたは家で何をしていますか?
長期間の自粛で疲れ切ってしまい、何をすれば良いのかわからない・何もしたくないという人も多いのではないかと思います。そこで、今日は、新型コロナに関連するワンポイントレッスン(新型コロナ関連用語)や、在宅期間中の中国語学習の仕方を提案させていただきます。
1、新型コロナ関連の中国語単語
(中国語:日本語)
冠状病毒:コロナウイルス
新型冠状病毒肺炎(略:新冠肺炎):新型コロナウイルスが引き起こす肺炎
毒株:ウイルス株
抗体:抗体
疫苗:ワクチン
疫情:伝染病の発生状況・状態
传染源:感染源
传染途径:感染経路
呼吸道飞沫传播:飛沫感染
接触传播:接触感染
气溶胶传播:エアロゾル感染
病毒感染者:ウイルス感染者
病毒携带者:ウイルスのキャリア
超级传播者:スーパー・スプレッダー
密切接触者:濃厚接触者
确诊病例:確定した症例
疑似病例:感染の疑いのある症例
2、在宅期間中の中国語学習方法
せっかくお家にいる時間が増えるので、これまで録画するだけして溜まっていた中国語の映像講座(NHK等)を観たり、単語・文法を今一度見直したりして、今は中国語の基礎体力をじっくり固める時間にしてみませんか。
また、中〜上級の方は、この期間を利用し中国語のドラマ・小説もゆっくり楽しみつつ、現地の言葉を通して、日中両国の文化の共通点・違いを理解する時間にしていただければ何よりです。
なお、日中カルチャースクールは、オンラインレッスンも承っております。(既に多くの生徒様が受講され、大変ご好評いただいています!)
最後に、或る中国の有名人が「危機」という単語について、次のように説明しています。
「『危』から『機』を見つけた人は先見の明があり、きっと成功するだろう」と。
私は彼の言葉に強く心が打たれ、皆様と共有できればと思い、ここで紹介させていただきます。
コロナに負けず、ともに頑張りましょう!
更新! ■HSKを受験しましょう!
HSKとは、中国政府教育部主催の中国語検定で、世界共通基準の資格です。
HSKの検定は全世界118の国と地域で実施されています。数ある中国語検定の中でも最も中国政府の信頼度が高い公的証明として認知され、就職、転職、昇進、留学など幅広い分野に活用することができます。中国国外の留学生が中国の大学へ留学する際の語学力の証明としても使われています。
(日本でお馴染みの「TOEICの中国語版」と思っていただくと、イメージしやすいかもしれません!)
HSKの試験内容は、「听力(リスニング)」「阅读(リーディング)」「书写(ライティング)」の3部構成です。
実用的な中国語の能力を測定することに重点を置いており、その上問題文も全て中国語であるため、より実践的な中国語を身につける為の最適な試験と言えます。
また、1級〜6級の級別になっているので勉強の目標も立てやすいです。
※一般的に、留学・就職に必要なレベルは「4級」と言われています。
本校はHSK受験対策に特化しており、級別の対策レッスンを行っております。期間は級ごとに3ヶ月〜半年!
皆さん、ご自分の目標・実力に合わせ、より良い勉強の成果を得るため、どんどん受験しましょう!
(注)有効期限は受験日から起算して「2年間」です!
■中国語の総合レベルを高めるにはどうしたらいいの?
(基礎レベルはすでに修了し、さらに発展レベルに進みたい人向けです。)
一言で言うと、中国語のレベルを高めるために必要なのは、
知識・情報の「インプット」だけでなく、「アウトプット=実践」です!!
具体的には…、
@中国語の本を読むこと
A中国語で映画・ドラマを鑑賞すること
B中国語圏へ旅行に行き、中国語で会話してみること
など、まず授業で習ったこと(たくさんの単語や豊富な文法的知識など)を
補強するための時間が必要!!
正しいやり方を知っていても実際にやってみたら、「できない」という経験は
誰もがしたことがあるでしょ。
中国語の勉強もまさにこれと同じで、ただ知識を詰め込むだけではあまり意味がなく、
実際に会話してみるなど、「アウトプット=実践」が何よりも重要なのです。
■小林製薬(株)の赴任前中国語集中レッスンコースが始まりました!!
4月17日より小林製薬(株)の赴任前中国語集中レッスンコースがスタート!
週2回、講師が会社に出向き、赴任者たちと会議室で少人数の2時間レッスンを行います。
コース終了時の目標は発音、声調をはじめ、挨拶、自己紹介ができ、
さらには現地スタッフとのコミュニケーション、タクシーの乗り方、レストランでの注文の仕方など・・・
不自由なく現地生活ができるようになります!!
企業の人事(研修担当)の皆様、ご質問・ご要望がございましたら、お問い合わせください。
・大阪・梅田駅近くでアクセスが便利
・入学金「0円」!
・安心の「月謝制」
・上達しやすい「少人数制」
・授業の内容は「録音自由」なので、復習に便利
・中国現地との交流が盛ん
・「研修旅行」も実施
・中級以上は独自の「オリジナル教材」を使用
・「中国語検定(HSK)対策」も対応
プロフィール
李 蘭
上海出身(1988年来日)
1963年11月7日生まれ
中国上海外国語大学日本文学部卒業。漢言語文学を専攻。中国語教師資格を取得。
1988年来日。パナソニック(旧松下電器グループ)の専任中国語講師を務めている。
産経学園など大手カルチャーセンター、外国語学校でも中国語講師を経験。
企業向けビジネスコース・出張レッスン、中国語検定・HSK対策などで高い評価を獲得。
ビジネスマン、OLに特に幅広く支持されている。
講師挨拶
こんにちは、李 蘭 と申します。
中国語といっても幅広いです。
日中カルチャースクールは標準語はもちろん、上海語も学んでいただける中国語専門スクールです。
「旅行に行きたい」、「仕事に活かしたい」、「趣味で習いたい」、「資格を取りたい」、この
ようなご希望をお持ちの方は、気軽に始めてみませんか。
上海出身の私が、中国語講師20年の経験を活かして、親切・丁寧に指導いたします。
独自のカリキュラムで確実に中国語を身につけていただけます。
入学随時、無料体験レッスンも受け付けております。お気軽に、お問合せください。
【レッスン時間】
下記の時間帯で、個別にご予約承ります。
10:00〜17:00/18:00〜21:00
各種リンク