明治公民館公認サークル:空手道孔仁門(こうじんもん)クラブ 
クラブ(五訓)  一.空手道の使命は生活向上と社会の繁栄進歩に貢献する事である。
 一.空手道の使命に徹し、名誉を守り、良き市民であること。
 一.文武両道を目指し、人格を磨き、良識と教養の陶治を図ること。
 一.相互の融和を図り、決して空手道を喧嘩や暴力に使わないこと。
 一.祖の志を守り、長上を敬い、後輩を大切にして道に尽くすこと。


その他 【昇級・昇段審査会】
 昇段審査会は全て本部道場松濤館の審査基準で実施します。以下のホームページを確認下さい。
 日本空手道松濤會/昇級・昇段・審査会


【国際貢献への取り組み】
 孔仁門クラブはアフリカ、アジア等の恵まれない子供たちのためにクラブ設立当初から国連ユニセフ(マンスリープログラム)への毎月募金を継続するなど会費の一部を社会貢献活動に役立てています。
 多くのクラブ卒業生はアフリカ、アジア、中南米などの人道支援のためにボランティアに参加しています。また、将来、発展途上国(アフリカ、中東等)の紛争地域の国々の子供たちのために、日本の伝統武道である空手道を平和教育支援に役立てるための夢を私たちは持っています。

【平和教育研究について】
 青少年の健全な育成を目的に暴力を根絶し、あらゆる差別と偏見をなくし、現代武道の新たな時代の役割、国際平和と人類の福祉向上に貢献できる優れた武道教育者の育成を図るため、指導方法・武道学の知識の向上・課題改善の研究を行っている。

【リンク】
 日本空手道松濤會

【日本空手道松濤會学生連盟】(五十音順)
 学習院大学空手道部
 成城大学空手道部
 専修大学空手部
 中央大学空手部

【青少年育成を目的とした指導法・武道学】
 日本武道学会

【古武道の保存・継承】
 大日本武徳会

【空手道のゆかりの地(船越義珍記念碑)】
(歴史)
 和魂平安に通じる船越義珍/臨済宗大本山円覚寺(横田南嶺 老師)
 1968年朝比奈宗源老師名で建立した世界平和を祈念した「空手に先手なし」の記念碑が鎌倉円覚寺にあります。
 船越義珍先生が唐手術から空手道に改名する際には、1929年鎌倉円覚寺古川尭道(ぎょうどう)管長の指導を受けたと言われています。

【耕余塾】
 明治5年(1872)3月、三觜八郎右衛門が子供たちの教育のために開設した塾の跡地です。この塾からは政・財界で活躍した多くの人材が輩出され、内閣総理大臣となった吉田茂(元外交官)もここ藤沢市で学ばれた一人です。
 耕余塾跡(市指定史跡)